完全分離型二世帯住宅で失敗する?後悔する理由は?

完全二世帯住宅で後悔

完全分離型二世帯住宅は、二世帯住宅の中でも特に失敗しにくい建て方です。

しかし、それでも失敗したと後悔する人もいます。

ここでは完全分離型二世帯住宅で失敗した人の事例を紹介します。

完全分離型二世帯住宅とは

完全分離型二世帯住宅とは、ドアから住宅設備まで、完全に別の空間にした住宅です。

それぞれの部屋を行き来するためには、外に出て玄関を通る必要があり、プライバシーが確保されています。

そのため、二世帯住宅で起こりがちなプライバシーの問題や光熱費などの問題が起こりにくいです。

完全分離型二世帯住宅で後悔する理由

完全分離型二世帯住宅は、後悔しにくい住宅ですが、それでも後悔している人がいないわけではありません。

たとえば以下の理由があります。

  1. 干渉が非常に多くストレスに感じる
  2. 玄関や駐車場などの共有スペースでの問題

次で詳しく解説します。

①:干渉が非常に多くストレスに感じる

完全二世帯住宅でも、干渉が非常に多くストレスに感じる場合もあるようです。

「家から出るときはあいさつをしろ」

など合意していない、何かを強制される場合ストレスを感じる傾向にあります。

身内であってもストレスを感じるものですが、身内だからこそ思うように伝えられず、苦しむかもしれません。

②:玄関周りや駐車場などの共有スペースでの問題

完全分離型二世帯住宅でも、玄関や駐車場など外に見える部分は共有されています。

そのため、これらの部分で問題が起きることも。

あまり置いてほしくないものが置かれていたり、見た目の印象が悪いものが飾られているなどの場合もあります。

このような状態にストレスを感じる人もいるでしょう。

トラブル回避の方法

完全分離型二世帯住宅はトラブルを回避しやすいですが、トラブルが起こらないわけではありません。

そのため、トラブルになる要素は何があるのか予め確認することが大切です。

この記事を参考に二世帯住宅にするとき、問題にならないのか、よく検証しましょう。

関連記事

  1. 上棟時
  2. 地鎮祭
  3. 吹き抜けの対策
  4. 注文住宅で夫婦喧嘩?その原因とは?