古民家はなぜ寒い?3つの原因を解説

古民家はなぜ寒い?3つの原因を解説

「古い民家では寒さを感じやすい」
そう感じる人もいます。
古民家が寒いと感じられる理由にはいくつかあり、その要因を把握して対処することが大切です。
この記事では古民家が寒いと感じられる理由について解説します。
 

古民家で寒さを感じやすい理由3つ

古民家で寒さを感じやすい理由は以下の3つがあります。

  1. 断熱材が入っていないことがある
  2. 隙間風が入ってくることがある
  3. コールドドラフト現象が起きる

では次で詳しくみていきましょう。
 

①:断熱材が入っていないことがある

古民家で寒さを感じやすい原因は断熱材が入っていないことです。
築年数が経過している古民家の場合断熱材が入っていない可能性があり、寒さを感じやすくなります。
現在の家では断熱についてなんらかの対策がされているため、問題になりにくいです。
断熱材が入っていないことで寒さをダイレクトに感じやすく冬場はネックになるでしょう。
 

②:隙間風が入ってくることがある

古民家の場合、隙間風が気になることがあります。
古くなり、構造に歪みがある場合や窓や建具の隙間などができてしまいやすいです。
隙間があることで、一気に冷たい風が吹き込み、暖房をつけてもなかなか部屋が暖まりません。
そのため、隙間をふさぐことが寒さ対策には重要です。
 

③:コールドドラフト現象が起きる

コールドドラフト現象が起きる可能性があることが古民家のネックです。
コールドドラフト現象とは寒い空気が下に、暖かい空気が上にいく現象のこと。
この現象が起きると、暖かい空気が下に下りてこないため、寒さを感じやすくなります。
天井高が高い古民家の場合はこの傾向が顕著でより寒さを感じる要因になってしまうでしょう。
 

寒冷地での古民家での生活は寒さ対策が必須

この記事では古民家で寒さを感じやすい原因を紹介しました。
古民家では寒さを感じる要因がいくつかあり、それらの対策をしていなければ、寒さの問題がかなり大きくなるでしょう。
この記事を参考に古民家での寒さ対策を整え、快適な生活を過ごす参考にしてください。

関連記事

  1. 吹き抜けの後悔
  2. 事前に防げる?注文住宅で起きるトラブルとは?
  3. 雨の日の家づくり
  4. 注文住宅の打ち合わせ中
  5. 無垢フローリングの掃除