新築で失敗しないカーテンの選び方は?【色合い編】

カーテンの色

新築住宅でのカーテン選びは想像以上に大変です。

カーテンが必要になる場所は多く、金額もかかりやすいため、慎重に考える必要があります。

しかし、部屋の雰囲気に合わせたカーテン選びは失敗することもあります。

ここでは新築のカーテンの色選びについて解説します。

新築のカーテンの色選びの方法

カーテンの選ぶときには以下の点を押さえましょう。

  1. リビングは落ち着く色を
  2. インテリアに色を合わせる
  3. アクセントを入れるなら反対色
  4. 寝室は濃く落ち着いた色がおすすめ
  5. トーンを揃える
  6. バランスを考える

次で詳しく解説します。

リビングは落ち着く色を

リビングのカーテンは落ち着く色を選びましょう。

家族全員がいる時間が長くなる部屋です。

そのため、あまり派手な色にすると、落ち着かない雰囲気になりかねません。

  1. 床・壁・天井に色を合わせる
  2. ベージュや淡いグリーンなど落ち着いた色と合わせる

このようなカーテンを選ぶと、広さを感じられる空間になるでしょう。

インテリアに色を合わせる

カーテンはインテリアの側面があるため、部屋内のインテリアの雰囲気と合わせると、失敗しにくいでしょう。

特に柄があるカーテンは個性が強いですが、部屋のインテリアの色合いや柄と合わせると、違和感が少なくなります。

植栽を入れるなら、緑などの色を選ぶと、色合いがまとまりやすくなります。

アクセントを入れるなら反対色

アクセントに別の色を入れたい場合には、反対色を取り入れましょう。

反対職とは色相環図の反対側にある色のことで、別の色を入れても、メリハリがある空間を作りやすくなります。

寝室は濃く落ち着いた色がおすすめ

寝室はプライベートな空間で、リラックスできる色合いが好ましいです。

青や緑・ベージュなど落ち着いた色合いにすると、リラックス効果があります。

トーンを揃える

トーンとは彩度と明度、つまり明るさと鮮やかさのことです。

彩度が高い色は目につきやすく、明度が高い色は明るく見えます。

この彩度と明度が揃っていないと、部屋の雰囲気に違和感がでてしまうでしょう。

たとえば、淡い色を取り入れるなら、淡い色でまとめると、失敗しにくくなります。

バランスを考える

部屋のカーテン選びを考えるときは、ベースカラー・メインカラー・アクセントカラーのバランスを考えましょう。

ベースカラーを70%、メインカラーを25%、アクセントカラーを5%程度にすると、部屋の雰囲気がまとまります。

カーテンの色選びは部屋の目的やバランスで考えよう

カーテンの色選びは部屋の目的に合わせ、考えることが重要です。

カーテンは部屋の中でも存在感があり、インテリアの役割を果たします。

この記事を参考に、失敗しない色選びをしましょう。

関連記事

  1. 和室のデメリット
  2. 注文住宅のコンセントで失敗しないために!6つのポイント
  3. 新築に床暖房はあり?導入する5つのメリットとは?
  4. 吹き抜けの特徴