二世帯住宅で後悔したくない?デメリットを解説!

二世帯住宅のデメリット

二世帯住宅は生活負担や建築コストが軽くなるため、検討している人も多いでしょう。

しかし、トラブルになる事例も多く、デメリットを把握しておくことが大切です。

この記事では二世帯住宅のデメリットを親世帯と子世帯の観点から紹介します。

二世帯住宅のデメリット

二世帯住宅のデメリットは以下の通りです。

  1. ちょっとした不満が募りやすい
  2. 生活音が問題になる
  3. お金の問題で揉めることも
  4. 相続トラブルが起きる可能性がある
  5. 売却が難しい

次で詳しく解説します。

①:ちょっとした不満が募りやすい

二世帯住宅はちょっとした問題で不満に感じやすいです。

具体的には、郵便ポストを共有し、片方が片方の世話をすることになるなどです。

これらは大したことがないように思われますが、このようなちょっとしたことの積み重ねで不満が大きくなることもあります。

友人を呼ぶときはそれぞれの世帯で気を使いますし、キッチンの道具で不満が出ることもあります。

不満が出た場合に、どのように共有するか、解決するかは考えておいた方がよいでしょう。

②:生活音が問題になる

二世帯住宅では生活音が問題になりやすいです。

特に親世帯は夜寝るのが早くなる傾向にあり、子どもが夜に遊んでいると、足音が不快に感じることもあります。

また、洗濯機やお風呂などの生活音も無視できません。

このような負担がかかる可能性があることを共有し、対策をする必要があります。

また、玄関から全て分ける完全二世帯住宅であれば、この問題は緩和します。

③:お金の問題で揉めることも

二世帯住宅はお金の問題で不公平感が出ることもあります。

光熱費などの費用を折半する場合でも、それぞれにどのような使い方をしているかで、正確に均等に分けるのは現実的ではありません

半々で分けていても、片方の世帯が多く使っている場合、不公平感が出るでしょう。

お金の問題をどのようにするべきか、最初にしっかりと話し合うことが大切です。

④:相続トラブルが起きる可能性がある

二世帯住宅は子世帯に兄弟がいる場合、相続トラブルになる可能性があります。

特に親世帯の財産が二世帯住宅しかない場合は問題になりやすいです。

子世帯に兄弟がいる場合、二世帯住宅を建てる前に、相続の問題を事前に相談し、共有しておくべきでしょう。

⑤:売却が難しい

二世帯住宅はそこに済まなくなった場合に、売却しにくい物件です。

親世帯と子世帯が両方住んでいる場合は、双方の許可が必要になります。

また、完全分離型で別の世帯が住めるような状態であっても、需要が少ないため、売却しにくいです。

二世帯住宅のデメリットをよく検証して二世帯住宅は建てよう

二世帯住宅はコストや生活面でメリットがある物の、デメリットもあり重大なトラブルになることも珍しくありません。

トラブルを回避するためには、事前に問題点を整理し、お互いに共有しておくことが大切です。

この記事を参考に二世帯住宅を建てるべきかどうか、よく考えましょう。

関連記事

  1. 狭い土地でも広く見える家を建てたい!2つの対処法
  2. キッチン選び
  3. カーテンレール
  4. 地鎮祭の流れ
  5. 二世帯住宅で遊ぶおじいちゃんと孫