部屋が寒いときは冷える原因を追求するのが第一!その3つの原因は?

「住んでいる部屋が寒い!」
寒い季節、そんな体験をしたことがある人も多いと思います。
もちろん寒さは季節や気温の影響もありますが、住宅で何らかの要因で寒さを感じやすい環境になっていることも。
とはいえ、なぜ寒さを感じるのか、今ひとつピンとこない人もいるかもしれません。
今回は住んでいる部屋が寒い原因について、考えられるものを紹介します。
 

住んでいる家が寒い!その原因は?

住んでいる家が寒いときその原因は大まかに3つあります。

  • 建物が冷える
  • 断熱材が入っていない
  • 窓からの隙間風

それぞれの原因を詳しく見ていきましょう。
 

原因①:建物が冷える

家が寒いとき、それは建物そのものが冷えているかもしれません。
特にコンクリートの住宅はコンクリートが冷えやすい素材のため、熱を通しやすくなります。
昼間は熱を吸収し暖かくなりますが、夜になるとどんどん冷えてしまいますよ。
根本的な対策は難しい場合もあるため、寒さが気になる人は構造を確認することも大切です。
 

原因②:断熱材が入っていない

断熱材が入っていない場合、その家は断熱材が入っていない場所からどんどん熱が逃げてしまいます。

  • 天井

このどれか一つでも断熱材が施工されていなければ、断熱の役割を果たさずどんどん熱が逃げてしまいます。
意外と施工されていないことが多いのが、床の断熱です。
特に足元は暖房がききにくくさまざまな要因で冷えを感じやすいですが、床断熱が入っていないという可能性も考えられます。
「断熱材が入っているから、断熱は問題ない」
とは限らないことも注意点です。
なぜなら断熱材はスキマなく施工されていなければほとんど効果がなくなってしまうからです。
古くなっている住宅ではグラスウールがヘタってスキマができている場合も。
そんな場合も断熱が機能しないため確認が必要かもしれません。
 

原因③:窓・扉からの隙間風

窓は熱が逃げやすい部分の一つです。
その理由は2つあります。

  1. 窓そのものから熱が逃げてしまうから
  2. 窓のスキマから外の空気が入ってしまうから

特に古い住宅の場合は、窓や扉の建て付けが悪くなり、スキマができてしまいやすいです。
そのためスキマを埋めることで、寒さが緩和する可能性はあります。
 

家が寒いと感じるときはその原因を特定することから!

家が寒い場合の原因をここでは紹介しました。
具体的には以下のものがありましたね。

  1. 建物が冷える
  2. 断熱材が入っていない
  3. 窓・扉からの隙間風

特に家が寒い場合に大切なのはその原因を特定することです。
なぜなら、原因について対処ができていないまま間違った対策をしてもそれほど効果を発揮しないからです。
まずは自分の家の現状を確認し、家の寒さの原因には何があるのか確認することからはじめてください。

関連記事

  1. 意外とできてない?エアコンを最大限生かす方法
  2. 古民家が寒い!寒さへの対処法4つ
  3. 古民家はなぜ寒い?3つの原因を解説