湿度が高いとなぜ辛い?どうなるのかデメリットを解説!

湿度が高いとなぜ辛い?どうなるのかデメリットを解説!

「梅雨の時期はなぜか気分が落ち込んでしまう」
そう感じることはないでしょうか。
単に気分の問題だけではなく、湿度は人間の身体にも悪影響を与えます。
この記事では湿気が身体にどのような悪影響を与えるのか解説します。
 

湿度はそもそもどのくらいがよいの?

一般的に人が快適だと感じられる湿度は50〜70%ほどです。
このくらいの温度の場合、人は快適に生活できると言われています。
冬の場合は快適だと感じる湿度は少し下がりますが、大きくは変わりません。
夏場や梅雨の季節などは上記よりも高い湿度になりやすく、不快感を感じることも多いでしょう。
 

湿度が高いとどうなる?デメリットとは

湿度が高い場合、人に様々な悪影響をもたらします。
具体的には以下の通りです。

  1. 湿度が高いと疲れやすくなる
  2. ダニやカビが発生しやすくなる
  3. 関節炎など、一部の症状が悪化する

では次で詳しく見ていきましょう。
 

①:湿度が高いと疲れやすくなる

湿度が高いと疲れやすくなることがデメリットです。
湿度が高いと疲れやすくなるのは、湿度により人の温度調整が難しくなるから。
汗が書きにくくなり、熱をうまく下げられなくなるため、それが疲れやすさに繋がるでしょう。
悪い場合は熱中症にも発展しかねません。
さらには自律神経に影響を与え、食欲にも影響を与えます。
 

②:ダニやカビが発生しやすくなる

湿度が高いと、ダニやカビが増殖しやすくなります。
具体的には、60%を超えると発生率がぐんと上がります。
これらによって、咳や体調不良を引き起こすなどするでしょう。
中には非常に重大なトラブルもあるため、早めに対処しましょう。
 

③:関節炎など、一部の症状が悪化する

湿度が高い日に関節が痛むという現象が起こることもあります。
湿度が高い場合、強風の場合、低気圧の場合には関節に痛みを感じる人の割合が多いというデータもあります。
これらの痛みにお悩みであれば、除湿をすることで、痛みの緩和に繋がるかもしれません。
 

湿気を最適に維持して快適な生活を凄そう

この記事では湿気が高い場合のデメリットについて解説しました。
湿気が高いと、カビやダニが発生しやすいだけではなく、疲れが感じられやすい、関節が痛むなどの症状をもたらします。
そのため、湿度を下げることで、より生活は快適になるでしょう。
辛いジメジメの対策として土壁の住宅もおすすめです。
土壁には調湿効果があるため、湿度を効果的に下げられます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
部屋のジメジメが気になる人に土壁がおすすめ!その3つの理由は

関連記事

  1. エアコンの除湿機が効かない?仕組みを知って原因を把握しよう
  2. 家の湿気の原因は何?適切に対策して、夏を快適に過ごそう
  3. 意外とできてない?エアコンを最大限生かす方法