カーテンの選び方【機能性】

カーテンのある部屋

カーテンは部屋の印象に大きな影響を与えるだけではなく、生活にも大きな影響を与えます。

今回は失敗しないカーテンの選び方について、機能別に紹介します。

カーテンの機能

カーテンの機能は以下のものに分けられます。

  1. 遮光性
  2. 遮音・防音性
  3. 遮熱性
  4. 防炎
  5. プライバシー
  6. UVカット

それぞれどのような機能か次で解説します。

遮光性

遮光性とは、外や中の光を遮断する性能です。

遮光性は1〜3級に分けられ、数字が小さいほど、光を通しません。

光を通さないことで、紫外線を防ぐ効果もあります。

遮光性が高いほど、生地が厚くなるため、断熱効果も高まります。

特に寝室など、部屋をしっかりと暗くしたい場合に求められる機能です。

遮音・防音性

遮音性や防音性が高いカーテンもあります。大まかに遮音カーテンと吸音カーテンの2種類です。

遮音カーテンは外に音を漏らさない性質です。生地の加工する、またはアルミなどの素材を織り交ぜることで、遮音効果を高めています。

これに対して、吸音カーテンは、ベロアやベルベットなど、素材が音を吸収することが特徴です。ピアノなど楽器演奏する部屋で反響音を抑えます。

それぞれ、性質が異なるため、違いを知っておきましょう。両方を兼ね備えたカーテンもあります。

また、カーテンは隙間があると防音性が十分に発揮されないため、設置の仕方も重要です。

遮熱性

遮熱は外の熱が中に入らないようにする機能です。

それに加え、厚手のカーテンなどは熱を逃さない、断熱効果も期待できます。

防炎

カーテンは布製のため、多くのカーテンは燃えてしまいますが、燃えづらくしているのが、防炎カーテンです。

カーテンが燃えにくくなるため、もしもの火事での被害拡大を抑えます。

地上31m以上の建築物(11階建て以上)のマンションに住まわれる場合は、この性質が求められます。

防炎機能があるものは、防炎ラベルが取り付けられているため、そのラベルがあるかどうか確認しましょう。

プライバシー

カーテンはプライバシーを確保する上でも重要です。

しかし、カーテンによっては閉めると部屋も暗くなります。

レースカーテンのように、光を取り込みつつ、視界を防げるものもあります。

また裏面にミラー加工を施し、光を反射するミラーカーテンも選択肢です。

UVカット

レースカーテンの場合、光は取り入れたいが、紫外線は気になるという人もいるのではないでしょうか。

そのような場合にUVカットのレースカーテンがおすすめです。

カーテンは部屋や目的に合わせて機能も選ぼう

カーテンは部屋や窓の大きさ、目的によって、選ぶべきものが変わります。

そのため、どのような機能があるのか把握しておくと、失敗しない、カーテン選びがしやすいでしょう。

失敗しないカーテン選びの参考にしてください。

関連記事

  1. 吹き抜けの特徴
  2. 注文住宅で夫婦喧嘩?その原因とは?
  3. 古民家が寒い!寒さへの対処法4つ
  4. 失敗しない注文住宅の基礎知識?ハウスメーカーと工務店の違いとは?