土壁で冬寒い?寒さの原因と対処法

「土壁で冬寒さを感じて辛い」
そうお悩みではないでしょうか。
土壁は夏場快適ですが、気候条件によっては冬になると寒さを感じられるという人もいます。
ここでは土壁で寒さを感じる理由についてと具体的な対処方法についてお伝えします。
 

土壁で寒さを感じる理由は?

土壁は調湿性や蓄熱性があり、昼間蓄えた熱を夜に放出するという仕組みがあります。
これが土壁で快適な環境を作れる理由なのですが、冬の寒い日の場合十分に蓄熱されないことも。
土壁は断熱効果はなく、冬場はこの蓄熱性によって環境を整えているため、それが十分に機能していないのと寒さを感じられます。
古い住宅の場合、様々なところから隙間風が入ってきてあっという間に気温を下げてしまうのです。
これが寒さを感じてしまう原因。
では次にそのような寒さを感じずに済ませるにはどう対処するべきなのか、その方法をお伝えします。
 

土壁で寒さを感じる時の3つの対処法

土壁での寒さを対処する方法は大まかに以下の3つがあります。

  1. サーキュレーターで空気を循環させる
  2. 窓の断熱を行う
  3. 家全体の断熱性能を上げる

ではそれぞれの対処法を詳しく見ていきましょう。

サーキュレーターで空気を循環させる

土壁の部屋で寒さを感じる場合には、サーキュレーターで空気を循環させるのがおすすめです。
というのも、暖房などを使っていても、暖かい空気は上に登ってしまうため、暖かさが逃げてしまうから。
サーキュレーターを使って天井に向かって空気を送ることで、暖かい空気が足元まで循環するようになります。
意外と高い効果を発揮するのでぜひ試してみてください。
 

窓の断熱を行う

住宅の寒さ対策として有効なのが、窓の断熱です。
窓から逃げる熱は家全体の50%以上だと言われているため、この窓を対策するのが高い効果を発揮します。
また古い住宅の場合、窓に隙間があることも。
隙間があると、隙間風がどんどん侵入してしまうため、これを対処しなければ寒さはなかなか改善されません。
簡単にできる方法としては以下のものがあります。

  • 窓にプチプチを貼る
  • 隙間を塞ぐ緩衝材を窓の隙間に差し込む

これらのことで、隙間風を和らげることで、寒さを感じにくくなりますよ。
 

断熱性能を上げる

土壁には断熱性能があるわけではないため、根本的な対策がしたい場合には、断熱性能を上げるのが効果的です。
壁に断熱性能のある建材を使用することで、断熱性が高まります。
ただし、その前に床や天井の断熱はされているか確認しましょう。
床や天井の断熱がされていない場合、どれだけ壁の断熱をしても、そこから熱が逃げてしまうため、その効果が発揮されません。
費用がかかるものの、根本的な解決を考える場合には、この方法が間違い無いでしょう。
 

土壁でも寒さを和らげる方法はある

この記事では、土壁で寒さを感じる原因やその対処法をお伝えしました。
土壁は断熱性能があるわけではないため、気候によっては寒さを感じることはあります。
しかし、以下のような対策を施すことで、寒さを和らげることができますよ。

  1. サーキュレーターで空気を循環させる
  2. 窓の断熱を行う
  3. 家全体の断熱性能を上げる

もし寒さでお悩みの方はぜひこれらの方法を試してみてください。

関連記事

  1. 土壁はクロスでDIYできる?難易度が高いため避けよう
  2. 土壁にわらやすさを混ぜるのはなぜ?その意外な理由とは

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 石井よしか
    • 2020年 10月 07日

    土壁の家の床の断熱についておしえてください。
    今 発泡スチロール系の断熱材が床下に敷きつめられているのですが  それですと 砂地から上がってくる湿気が
    床下にこもったままで 
    (断熱材がない時は虫もおらず綺麗だったのがあっという間に
    ゴキブリが床下に住む付くようになっていました)
    断熱材がびっちり入って 湿気がこもることで
    基礎の木材にダメージが出てくる
    というデメリットの方が大きいのではないかと心配しております。
    もしかすると 床下は断熱材を入れずに
    備長炭などの粉で調湿し、床下から 空気が家全体に回るようにする方が 土壁の元々の機能を生かせるのではないかと思っているのですが。。。
    ご意見を伺えるとありがたいです。