土壁の防火性能は?防火性能と注意点について

「もしもの時の火事が怖い」
「土壁にどのくらいの防火性能があるか知りたい」
そう疑問ではないでしょうか。
土壁は火事などが起きても簡単に燃えない素材ではありますが、防火性能という点が見たときに注意するべき点もあります。
この記事では、土壁の防火性能について詳しく説明します。

防火性能の3つの要点

防火性能と一言で言っても、ただ単純に燃えないことを示すだけではありません。
具体的には以下の3つの要点が有ります。

  • 燃焼しないものであること
  • 防火上有害な変型、溶融、き裂その他の損傷を生じないものであること。
  • 避難上有害な煙又はガスを発生しないものであること。

出典:「防火性能について」一般社団法人 日本壁装協会

加熱してから、どのくらい上記の条件を満たし続けられるか、それがその建材の防火性能を表す指標になります。
つまり、ただ燃えないだけではなく、それがその形状を維持し、室内に有害なガスを発生し、人体に影響を及ぼさないということが一つ指標になります。
 

防火性能3つの区分とは?

その建材の防火性能は上記の防火性能の基準を維持できる時間に応じて以下の3つに分けられます。

  • 不燃材料:加熱開始後20分
  • 準不燃材料:加熱開始後10分
  • 難燃材料:加熱開始後5分

不燃材料として認められているものの例としては以下のものがあります。

  • コンクリート
  • レンガ
  • 漆喰
  • ガラス

これらのものが不燃材料だと言われています。
 

土壁は防火性は高いが、不燃材料としては認められていない

土壁自体は、上記のどの材料にも認定されてはいません。
ただし、防火性能がないのかと言われるとそんなことはなく、不燃材料である、漆喰に負けないくらいの防火性はあります。
加熱しても有害ガスも発生せず、温度が上がりにくいため、土壁の住宅は安全に逃げられる可能性が高いです。
ただし内装の規定上「不燃材料」として認められていないため、キッチン周りの壁などでは使えないケースも。
その場合には残念ですが、別の建材を使うしか有りません。
またなんらかの問題で防火性能を求められた場合には土壁以外の部分で防火性能を確保する必要があります。
 

土壁は防火性能が高いが注意点もある

この記事では、土壁の防火性能についてどの程度なのか、詳しく解説しました。
土壁は不燃材料にも劣らないくらいの防火性能はあるのですが、残念ながら、不燃材料として現状認められてはいません。
そのため、キッチンや薪ストーブ周りなど、内装材料に制限を受けるような場合には利用できない場合があります。
土壁を利用する場合にはこの点に注意する必要があるでしょう。
 

関連記事

  1. 土壁でアレルギー?3つの原因と対策とは
  2. 土壁はクロスでDIYできる?難易度が高いため避けよう
  3. 古い土壁を洋風にしたい!3つの方法と特徴を解説!
  4. 塗り壁のデメリットとは