床暖房とはどんな暖房?仕組みやメリット・デメリットを解説!

床暖房とはどんな暖房?仕組みやメリット・デメリットを解説!

「床暖房を入れたいがどんなメリットがあるか知りたい」
そう気になる人もいるのではないでしょうか。
床暖房はエアコンや暖房で部屋を温めるのとは別の温め方をします。ホコリがでにくく、子どもが火傷するリスクがないため、安心して導入できるでしょう。
ただし、デメリットもあるため、あらかじめ把握することが大切です。
この記事では床暖房の仕組みやメリット・デメリットについて解説します。
 

床暖房の仕組み

床暖房は床を温め発生する伝導熱とその熱から発生する輻射熱で身体を温める仕組みです。
温風を発生させて、温める対流熱で温めるエアコンや暖房とは温める仕組みが大きく異なります。
温める仕組みとしては温水式と電気式の2種類に分かれます。
 

床暖房のメリット

床暖房のメリットは以下の通りです。

  • 風が出ないため、ホコリが出ない
  • 足元が自然と温まる
  • 子どもや老人の使用も安心
  • 掃除が不要

床暖房は、床の下に施行されるため、掃除の必要がなく、風がないため、ホコリが出ないことが魅力です。また、熱源に直接触れる心配がなく火傷の心配がありません。そのため、子どもや老人でも安心して使えます。
冬場の空気は上に逃げるため、足元が冷えがちになりますが、床暖房の場合はこのような心配がありません。
このようなメリットがあり、安心感があるのが特徴です。
 

床暖房のデメリット

床暖房のデメリットは以下の通りです。

  • 初期投資が高い
  • 何年かに一度メンテナンスが必要
  • 温まるまでに時間がかかる

床暖房は初期投資やメンテナンス費用がかかるというデメリットがあります。他の暖房と比べると費用面では高くついてしまうため、コストはかなりかかるでしょう。また、温まるのには時間がかかるため、タイマーなどを使って温めていないと、寒さを感じる点もネックです。
 

床暖房の注意点

床暖房を使う場合、注意したいのは、住宅の気密性です。
暖房全体にもいえることですが、床暖房は特に住宅の気密性が重要になります。
気密性とは、住宅の空気を逃さずに閉じ込められる性能のこと。この性能が高いほど、部屋の空気が外に逃げないため、温かい空間を維持できます。
床暖房は床を温めて、輻射熱を発生させますが、気密性が低いと床が十分に暖まらず輻射熱も発生させられません。
そのため、床暖房の効果がほとんどなくなってしまいます。
 

床暖房はメリットとデメリットを把握して採用しよう

床暖房は新築で導入するかどうか悩む人も多いですが、その仕組みを知り、メリットとデメリットを知っておくことが大切です。
以上の性質を把握せずに採用すると、後々後悔することにもなりかねません。
この記事を参考に床暖房を導入するべきかどうか、判断する助けにしてください。

関連記事

  1. 吹き抜けの特徴
  2. 地鎮祭